TASTOTASTO

木製家具のデザインにおいて重要なことは、単に形の新奇性や差異を提示することではなく、ユーザーにとっての使い心地を意識した上で時代に見合った機能やサイズ、素材の扱い等を新しいデザインとして提案してゆくことだと思います。
今回の開発においては、高度な木材加工技術と地場産業の異業種との交流により、い草をカバーリングの素材の一つとして採用。季節に合わせた使い方ができる椅子の提案ができました。
サイズ w 500 d 580 h 750 sh 390
素材 ウォールナット+い草カバー ウォールナット+板座
  ウォールナット+革カバー ウォールナット+布カバー
仕様 木部は無塗装
   
2007 グッドデザイン賞受賞
ナガノインテリア工業
リビングダイニングという概念をはじめて作り上げた老舗ブランドメーカー。三代目の永野社長は視野を世界に向け積極的なネットワーク構築をしていて、商品開発の可能性を広げてくれます。
自社で完結するモノつくり体制を強化し、シリーズごとにアイテムを展開することで生活シーンを見据えた提案をするブランドです。
横浜のショールームは必見!

http://www.nagano-interior.co.jp